

優しく演奏すれば柔らかくふくよかな音、
激しく気持ちをぶつければ鋭く荒々しい音。
時に意のままに自分を委ねることができ、
時に諦めたくなるほど難しいもの。
だからこそ、愛着が湧く。
だからこそ、楽器から感動が生まれる。
ATVはそんな楽器を届けたいと思う。
aDrums artist Shells 取扱説明書
aDrums artist Cymbals 取扱説明書
aDrums artist Hardware 取扱説明書
aDrums_Shells_om_01.pdf [PDF:2.6MB]
aDrums artist Cymbals 取扱説明書
aDrums_Cymbals_om_01.pdf [PDF:1.6MB]
aDrums artist Hardware 取扱説明書
aDrums ハイハットクラッチの組み立て方法
Assemble the hi-hat clutch of aDrums & EXS_JP_2.pdf[PDF:251.8KB]
aDrumsのコンセプトにある「Artware」とは何ですか?
弊社を創業した梯郁太郎が提唱してきた⾔葉で、楽器が本来持つエモーショナルな要素のことです。
aDrumsはどんな⼈におすすめですか?
- 純粋に良いアコースティック ドラムサウンドで演奏を楽しみたい⽅
- ご⾃宅においてもダイナミクスのある演奏をしたい⽅
- 楽曲制作で⽣々しくつぶれないドラムサウンドを求める⽅
- カフェやイベントで⼩⾳量かつアコースティックドラムのビジュアルを求める⽅
aDrumsはなぜ⾳が良いのですか?
従来のドラム⾳源では、サウンドエディット機能のため、⾳を分解・再構成することで⾳の劣化や位相変化を起こしたり、データサイズを⼩さくするためにループしたりすることがありました。
aDrumsの音源部aD5では、コンディションの良い楽器をハイレゾクオリティで収録し、⼤規模なデータを瞬時に発⾳するための技術を開発しました。スネアの⽴ち上がり、シンバルやタムの余韻、スタジオのアンビエントまで余すところなく再⽣することができます。詳しくは、aD5のページをご覧ください。
aDrumsの音源部aD5では、コンディションの良い楽器をハイレゾクオリティで収録し、⼤規模なデータを瞬時に発⾳するための技術を開発しました。スネアの⽴ち上がり、シンバルやタムの余韻、スタジオのアンビエントまで余すところなく再⽣することができます。詳しくは、aD5のページをご覧ください。
aDrumsには、何種類のサウンドがありますか?
ドラム音源aD5には、バスドラム x5、スネアドラム x5、タムセット x4、ハイハット x5、ライドシンバル x5、クラッシュシンバル x13 があらかじめ入っています。
これらのサウンドに加え、ATVサウンドストアからお好みのサウンドを選んで追加することもできます。詳しくは、aD5のページをご覧ください。
これらのサウンドに加え、ATVサウンドストアからお好みのサウンドを選んで追加することもできます。詳しくは、aD5のページをご覧ください。
ブラシ演奏は可能ですか?
ブラシでの演奏には対応していません。
STANDARD SET (ADA-STDSET) と EXPANDED SET (ADA-EXPSET) の違いは何ですか?
STANDARD SET (ADA-STDSET) に、10”タム(aD-T10)、16”クラッシュシンバル(aD-C16)、タム/シンバルスタンド(ADA-TCS)を追加したセットが、EXPANDED SET (ADA-EXPSET) です。
STANDARD SET (ADA-STDSET) を購入しました。あとから EXPANDED SET (ADA-EXPSET) にアップグレードできますか?
できます。Expand Pack (ADA-EXPACK) をご購入ください。
すでにaD5を持っています。ドラムやシンバルを単品またはセットで購入できますか?
aD5をすでにお持ちで、STANDARD SET (ADA-STDSET) を組むには、BASIC SET (ADA-BSCSET) をご購入ください。
EXPANDED SET (ADA-EXPSET) を組むには、上記に加えて Expand Pack (ADA-EXPACK) をご購入ください。
また、各ドラム/シンバル、ハードウェアは、単品販売もあります。
EXPANDED SET (ADA-EXPSET) を組むには、上記に加えて Expand Pack (ADA-EXPACK) をご購入ください。
また、各ドラム/シンバル、ハードウェアは、単品販売もあります。
aDrumsのドラムやシンバルを、他社製の音源と組み合わせて使うことはできますか?
一部の他社製ドラム音源との組み合わせについて、推奨トリガー設定を公開しています。
ダウンロードページより、PDF「他社製音源と組み合わせて使う場合のトリガー設定」をご覧ください。
* 他社製品との組み合わせにおいて、動作を保証するものではありません。
ダウンロードページより、PDF「他社製音源と組み合わせて使う場合のトリガー設定」をご覧ください。
* 他社製品との組み合わせにおいて、動作を保証するものではありません。
Offical SNS
Share